• 龍源院

    • 六百年の伝統を誇る伊豆の古刹

      伊豆半島屈指の桜の名所として有名な「龍源院」。
      万大醸造とも縁のあるこの名刹について紹介します。

      創建はおよそ600年前。南北朝時代後期辺りと言われています。創建したのは南朝方大将新田義貞公の甥、脇屋義治の息子と伝えられています。

      脇屋義治は、父であり新田義貞公の実弟である脇屋義助とともに、南朝方を支えて各地を転戦していた武将です。

      義貞公戦死後も北陸や関東で戦い続けましたが、1368年の挙兵後、上野沼田荘での敗戦を最後に、行方知れずとなった、とされています。

      実はその後、伊豆の大仁(現伊豆の国市)に逃げ延び、有力者の右腕となしました。
      当時住んでいた「田中村」から字を取り、脇田義治と名を改め、その能力を存分に奮ったと伝わっています。

      脇屋義治が天寿を全うした後、その息子が父の戒名からこの「龍源院」が創建されました。

  • 龍源院

    • 脇田家はその後、代々酒造りを始めます。
      大正時代に東洋醸造株式会社(前身脇田酒造店)が設立され、その敷地内には脇田家の墓所もありました。
      平成になり旭化成と合併。後に大仁での酒造りが終了し、万大醸造がその製造を継承致しました。

      現在、その墓所は龍源院敷地内にある脇田家墓所に改葬され、
      600年前と変わらず流れる狩野川と田園風景を静かに見守っています。

      龍源院は桜の名所としても知られ、毎年春になると地域住民が大勢桜見物に訪れます。
      地元に愛されるお寺として、これからもあり続ける事でしょう。

      ※脇屋義治が上野沼田荘の敗戦の後どうなったか、については様々な伝説があります。
      伊予国(香川県)、丹波(京都府)、陸奥(福島県)など、それぞれに脇屋義治の逸話が残っています

      伊豆の国市三福687-1
      参拝の方はマナー良くお願い致します。

      関係するお酒
      脇田屋 大吟醸 脇田屋 特別本醸造

    • News Topics

      • 2023年より蔵併設ショップでの販売を一時停止します。

      • 国連総会レセプションにて萬燿誉富士が採用!

      • ふるさと納税返礼品、ぜひ一度お試し下さい!

      • 年末年始の定番「伊豆のにごり酒」今週辺りからお店に並びます !

      and more

    • 所在地

    • 〒410-2403
      静岡県伊豆市年川34(酒蔵)

      TEL 0558-72-0050(酒蔵)
      TEL 0558-72-1800(事務所)

      営業時間 9:00-17:00
      電話受付時間 9:00-16:00
      定休日 水曜・日曜・年末年始

    万大醸造

    伊豆半島唯一の酒蔵

    お問合せ